たまには日本代表の話でも。
久しぶりに名古屋から日本代表に選手が呼ばれているので。
仕事で遅くなったため、昨日の親善試合対チュニジア戦をテレビで見始めたのは後半の15分過ぎくらいから。永井はもうピッチにおらず、川又だけだった。
見ていて思ったのは、やはり代表選手は皆上手いね、ということ。昔は海外サッカーばかり見ていて代表戦、という感じだったので、代表戦を見てもあまり上手いと思わなかったのだが、最近はJリーグの試合ばかり。そんな目で見ているとパスのタイミングや方向が素晴らしすぎて、海外に呼ばれていく奴らはやっぱり違うなぁ、と。
ただ、印象的だったのはスタンドのファンが映ったとき。川又がボールを当て損なったシュートを放った後だったと思う。女の子達が嬉しそうに笑っていたが、そこは笑うところじゃないだろう、親善試合ではあるが、あれを枠に飛ばさないことに対しては怒号を浴びせねば…と、思ってしまった。そこが日本代表に足りない部分であり、このところ結果を残せていないところなのではないかと。テレビが勝手に映した素ジアムの極一部でしかないけれども。
結局名古屋の2選手がいなくなってから、岡崎と本田の得点で勝利。試合終了後の2人の表情が見たかったが、映ることはなかった。ヘラヘラ笑っていなかったと思いたい。
ところで名古屋からはノヴァコも母国スロヴェニア代表に選出され、昨日は欧州選手権の予選をサンマリノと闘ったらしい。結果は6-0の大勝で、そのノヴァコも得点を決めているところはさすが。せっかく先発で使ってもらったのに結果を出せなかった2人とは大違い。
まぁ、しっかり意識を高めて名古屋に帰ってきてくれればそれでヨシ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)