2015.02.14

名古屋グランパスの情報

名古屋に単身赴任していた時でも十分とは感じられなかった名古屋グランパスの情報。

関東では、中部地方で販売店の関係からか売られていないからなのだろう、ピンク色の新聞がまともに取り上げてくれないため、もう中スポのグランパスコーナーを頼りにせざるを得ず、毎朝このサイトを読むことを日課にしてきていたのだが、昨年だったかスマホ限定版に一新され(最近はなぜかPCでも見られる)、なんとなく嫌な予感がしていたところ、案の定こんなお知らせが…。

当サイト有料化のお知らせ (Grampus Watcher)

当サイトは2015年2月中旬の有料化を予定しています。月額324円で、ご利用には会員登録が必要となります。「spモード決済」「auかんたん決済」「ソフトバンクまとめて支払い」のによるお支払いに対応予定です。今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

よろしくお願いします、って言われても、毎日更新が保証され、公式サイトや公式携帯サイトで得られない情報を提供してくれるのならまだ良いのだが、公式の携帯サイトですら、今一つな内容なのに、今のままの更新頻度と内容で324円出して読むファンがどの程度存在するのだろうか。まぁ、毎日中スポ買うよりは遙かに安いだろうけれど。

先日何やら突然現れた赤鯱新報とやらは、そこそこ踏み込んだ内容に思えなくもないものの月に540円もするし、担当すると次の年にチームから消え去ることの多かった選手のブログが、そもそもそのサイトから消え去り、公式サイト見てればあまり有益な情報が感じられないGrampus Mobileは216円。

情報の発信には、収集からその仕組みの運営までお金がかかるのは分かるが、なんとも世知辛いこの状況に溜息しか出ない。

Jリーグ人気が下降気味といっている最中、下らない2シーズン制の強行で呆れたコアなファンが離れ、チーム状況の入手までいろいろ金がかかるようにしてしまって、更にその傾向を強めるような状態にだけはなって欲しくないものである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.10.15

名古屋でも読めるEL GOLAZO

この前のエントリーを書いているときに分かったのだが、こんなサービスがあるらしいので、もう御存知の方も多いと思うが、一応載せておく。

ダウンロード版 EL GOLAZO

1週分を金曜日の午後4時からダウンロード可能ということなので、タイムリーというわけにはいかないが、これなら同紙販売地域外でも読むことが出来る。

ただ、この新聞を読んだことのない名古屋ファンの方にお知らせしておくと、名古屋は販売地域外なので、とにかく扱いが小さいので、苛つくこと間違いなし。最新版も、前エントリーの通り、この大一番を差し置いて残留争いの埼玉ダービーに一面から3ページを使い、名古屋×G大阪戦は1ページあるかないか程度。

それから、スマホアプリのDAFLOIDでも、メインの記事の内容は大体読むことが出来るので、名古屋にしか興味がない方々は注意が必要。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.06.14

WinAmpのスキン

たまにはサッカー以外のネタ。訳あって暇なので、WinAmpのスキンを名古屋グランパスカラーにしてみた。Winamp

自分はこれで大満足なのだが、今時の皆さんはPCで音楽を聴く場合何を使うのだろう。やはりiTunesとかなのだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.03.18

FireFox 3.6に

いつだったか忘れたがバージョンアップしたら、名古屋グランパスの公式サイトの表示が一部腐っていた。

WHAT'S NEWやオフィシャルスタッフBLOGのガジェットに記事の一覧が表示されなかったり、最新の試合結果のガジェットを閉じることが出来ず、見たくもない天皇杯の結果がオフの期間中ずっと表示されていたり…。

が、いつの間にか直っていた。社用PC2台、個人用PC1台すべて同じ設定で使っていて、どれも直った。ということはサイトの方で何らか対応してくれたのだろう。いちいちIE8を起動しなくても済むようになったのでとっても快適。ありがたい。

そして、この画像も現実の結果を表示するようになっていた…う~ん、やっぱり悔しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.12.13

なんか

ココログ、記事の保存が早くなった気がする。いいことだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.10.08

My Yahoo!

My Yahoo!が変わった。カスタマイズできることが少なくなって、ものすごく使いづらい。最低。

9月上旬に切り替えるみたいなことが書かれていたものの、無視してずっと使い続けていたら、今日強制的に変えられた。このままだったら別サイトを使うことになるだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.12

こいつはすごい!

Wallpaper6 こんなPC用壁紙が自由に作れてしまう。

オフィシャルサイトであまりこういうモノを扱ってくれてないから、とってもうれしい。

Jリーグ ウイニングイレブン2009 クラブチャンピオンシップ 公式サイト スペシャルコンテンツ

携帯用サイトでは好きな名前入りユニフォーム画像が作れる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.02.22

グランパス・ダイレクト

支払い方法のクレジットカードの中にTS CUBICカードがないのはいかがなモノか。今頃気がついた。楽天市場内なので仕方がないのかもしれないが、身内とは言えスポンサーのカードが使えないオフィシャルショップというのも…。いや、VISA・Master・JCBが使えるから正確には使えない、ってわけじゃないけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.02.21

メールソフト

Becky! Internet Mailに限る。使い始めて10年以上。Versionは2.5まで上がっているが、基本的な使い勝手と使い心地は変わらずにより便利な基本機能の充実が図られている。更に各種Plug-inのお陰で更にかゆいところに手が届くようにカスタマイズできる。1Gを軽く超えるメールの量でも、そのパフォーマンスは変わらないし、ウイルスともほとんど無縁。

自分にとってBecky!は単にメールを読み書きするソフトではなく、ナレッジデータベースとタスク管理のソフトウエア。最近ではこのタスク管理機能をBecky!自信が実装してくれて更に便利に。

職場で勝手なソフトウエアのインストールが禁止されていても、何とか許可を取り付けインストールする。Becky!がなければ仕事が出来ないのだ。他の人がなぜ他のメールソフトを使うのか全く分からない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.05.29

楢崎・玉田 日本代表選出

楢崎選手、玉田選手 日本代表選出のお知らせ (オフィシャルサイト)

当然といえば当然ながら、選ばれてしまった。本番前の練習試合で唯一の得点を挙げ、無失点に抑えた選手を選ばないはずがない。出来れば怪我なんぞを避けるためにも、外れた方が…とも思っていたが、高原がダメ、川口もダメ、となっていては仕方がない。チケットは売れてないらしいが、6月2日は久々のメインスタンドで観戦だし、選んだからにはきっちり使ってくれぃ>岡ちゃん。問題は天気。あの旧横浜国際総合競技場は屋根があるものの、その位置が高すぎてスタンド前方は全く屋根の恩恵にあずかれない。ロイヤルボックスにすら吹き込む無意味さ。週間予報では今のところ曇り時々晴れだが、四国・九州は梅雨入りらしいしどうなるか…。

昨日(一昨日?)のパラグアイ戦はHDレコーダの調子が悪かったため、予約録画に失敗、仕事を終えて帰宅したときにはニュース番組も終わっている時間だったため、今朝まで結果も知らず。頼みのエルゴラ宅配版は前日夜のゲームの結果は載せられず、ニュースサイトでしかチェックできず。最低。

| | コメント (0) | トラックバック (0)